スマートフォンで運転することができる

自動車関係のまとめサイト

MENU

スマートフォンで自動車を操作できるシステムを開発中

大手家電メーカーのパナソニックが、アメリカの大手自動車会社のゼネラルモーターとスマートフォンで自動車を操作できるシステムを開発中との報道がありました。

 

報道によると、スマートフォンでドアの開閉やエアコンの調整、はては車庫入れから運転まで出来るシステムを目指すようです。
ドアの開閉やエアコンの調整なら比較的簡単に開発出来そうですが、運転をスマートフォンでやるのは、ちょっと危ない気がします

 

ゲームでは車を操作できると思いますが、ゲームは所詮ゲームですし、ぶつかっても痛くも痒くもありませんが、リアルでぶつかると肉体的にも精神的にも経済的にも痛いです。あと、スマートフォンはフリーズや反応の遅れなど、スマートフォン自体が抱える問題もあります。運転中にスマートフォンがフリーズしたとか洒落になりません。

 

それにセキュリティ的な問題もあります。他人のスマートフォンのシステムを乗っ取って、その車を他から運転できてしまうことも絶対にないとは言い切れません。iOSにしろAndroidにしろ、セキュリティ的には穴もありますし。

 

平成28年に実用化と報道ではありましたが、今の時点ではまだ使用したくはないですね。

 

安心して使用できるようになるは、まだまだ未来の話だと思います。

12/11